体験トレーニング予約

  • 【ダイエット成功へ】姿勢が悪いと起こる不調と筋力の必要性について!ダイエット成功の鍵は「姿勢が大事!?」

    2023年3月15日

    はじめに

    今回は、筋力と骨格の歪みの関係性と骨格の歪みが、原因で現れる体の不調について紹介していきたいと思います。

    今現在、身体に不調がある方は、姿勢が悪い場合があります。

    逆に、姿勢を良くする事でその不調をなくす事ができるケースも多くあるので、是非参考にしてみてください!

    なぜ不調になるのか?

    なぜ、歪みがその様な不調に繋がるのか?と思う方も多いのではないかと思います。

    その理由は、骨格が歪むと神経系の機能にも影響し疾患が生じる原因となっているからです。

    脳から繋がる中枢神経は、背骨の中を通って身体の各所に運動の指令を出しています。伝える部分が一つでも歪むと、その他の部分に影響を与えてしまい伝達がスムーズでは無くなります。

    結果、その悪い影響が身体に、痛みや不調として表面化してしまうのです。

    分かりやすくデスクワークの方で例えると、楽な姿勢を取ろうとして猫背になっている方が多くいます。その猫背が原因で、首の頚椎部分に負担や歪みが生じると、目の神経に悪影響を与え、「目の疲れ」や「視力の低下」などという結果に繋がってしまいます。

    これらの不調をなくす為には、姿勢を改善し骨格を支える筋力をつける必要があります。

    部位ごとの症状

    ・疲れ目、視力低下、ドライマウス→首周辺の歪み

    ・肩こり、腕や手の痺れ、四十肩、五十肩→肩甲骨周辺の歪み

    ・動悸、息切れ、めまい、胃もたれ、胃痛、便秘→胸、腹部周辺の歪み

    ・腰痛、冷え、肝臓機能の低下、残尿感→腰周辺の歪み

    ・冷え、生理痛、月経不順、性欲減少→骨盤周辺の歪み

    ・膝痛、むくみ、だるさ→脚周辺の歪み

    部位ごとによって歪みが、これほどの不調の原因となっています。

    もし、最近の悩みで当てはまる方いましたら、改善していきましょう!

    筋力と歪みの関係

    骨格は、筋肉などで支えられています。骨格が歪む原因は、この支えている筋肉の力が衰えてしまい支えきれないなどが原因になります。

    正しい姿勢ができていない方は、筋肉がすでに衰えてしまっている状態です。

    では、どうすればいいのか?

    骨格を支えられる様に、筋肉に筋力をつけてあげることが重要となります!

    その為には、しっかりとしたトレーニングをやっていくしかありません。

    最後に

    今回の内容をまとめると、歪みは不調の原因になる為、歪まない様に骨格を支える筋力をつける。

    という事になります。

    なので、若いうちからトレーニングして将来の不自由を無くしていきましょう!

    本日も最後までご覧いただきありがとうございます。